top of page
コンポ 1 (0-00-03-21).jpg

​ゲーム概要​

​舞台は4つの勢力(軍国主義、科学主義、自然主義、平和主義)

せめぎ合うとある国

4人は各勢力のリーダーとなり、自身の勢力を強化していきます。

国には国有能力をもつ多種多様なシンボルが存在します。

シンボルを獲得すると能力が使えるようになり、自身の勢力を

強化できます。能力を駆使し、早く多くお金を稼いだ人が国を

統一します。

コンポ 1 (0-00-00-00).jpg

​自分で戦略を考えるのが好きな方

​ 

ゲーム中の成長が好きな方

​ 

わいわい盛り上がるのが好きな方 におすすめです!

スクリーンショット 2025-10-13 201254.png
スクリーンショット 2025-10-13 200944.png
スクリーンショット 2025-10-13 201336.png

​①お金を稼ぐ​

見出しを追加 (18).png
見出しを追加 (18).png
厚紙チップ007_edited_edited.png
厚紙チップ008_edited_edited.png
見出しを追加 (18).png

③能力を使用​

​獲得したシンボルの能力を使用

スクリーンショット 2025-10-13 200944.png
見出しを追加 (20).png
パネル-森林.png
獲得-森林.png

②シンボルを取得​

お金と資源を払ってシンボルを取得

​勝利条件

④3ポイントで統一​

​お金を払ってダイスチャレンジ!

​ダイスの出目でポイントゲット!

​ポイント​

見出しを追加 (8).png

​「戦略」×「運」

​お金と資源

​4つの勢力​

​盤面の変化

​・

見出しを追加 (9).png
見出しを追加 (9).png
見出しを追加 (9).png

サイコロ(4面)を使用するので、勝利には運と戦略の両方必要です。

お金と資源という2種類のカードを扱うので、様々な戦略が楽しめます。​​

ゲームの度に役割や盤面が変化するので、飽きずに様々な体験が楽しめます。

​4つの勢力

厚紙チップ007_edited_edited.png

​​軍国

主義​

赤がテーマカラー、妨害がコンセプトの勢力徹底的に他の勢力を妨害しよう

​​科学

主義​

青がテーマカラー、コンボがコンセプトの勢力自分だけの最強を見つけだそう

​​自然

主義​

緑がテーマカラー、パワーがコンセプトの勢力

​稼いで稼いで稼ぎまくれ!

厚紙チップ007.jpg

​​平和

主義​

黄がテーマカラー、コントロールがコンセプトの勢力

​他勢力のパワーバランスを見極め、コントロールしよう

​基本ルール

​自分のターン

見出しを追加 (18).png
画像5.png

​①自身の色の資源を受け取る​​

​②ダイスを振る​​

③出目の数だけ行動する

​ 行動は下の3種類から好きな順番・好きな回数を組み合わせる

​移動

​自分の駒を隣のタイトルに移動させる​​

​労働

​お金を稼ぐ

​獲得

​シンボルを獲得する

​獲得したシンボルの効果が使用できるようになる

​行動したら次の人のターン

見出しを追加 (43).png

他のプレーヤーと

資源やお金の

交換・交渉もできる

​内容物

・タイル​​

・資源カード(4色)​​

・獲得証明カード​​

・紙幣カード​​

・駒(4色)​​

・4面ダイス​​

・カラーチップ​​

・勝利点チップ​​

・プレイヤーボード(4色)​​

・説明書

​25枚

​計110枚

​計64枚

​計64枚

​計4個

​2個

​2枚

12枚

​計4枚

1部

​過去にあった要望・質問

​過去にお問い合わせ頂いた要望・質問は下記に追加されます

見出しを追加 (18).png
見出しを追加 (18).png
見出しを追加 (14).png
見出しを追加 (14).png
見出しを追加 (14).png
見出しを追加 (14).png

​今すぐ購入

クラウドファンディング

オンラインストア

​大手オンラインストアでの販売は

2026年1月からスタートします!!

見出しを追加 (41).png
見出しを追加 (21).png

​希望商売価格

​¥5,500

​税込価格

 ゲーム内容

 ゲーム内容物一式

✓ プレイ時間(60-70分)

✓ プレイ人数(4人)

 対象年齢(10歳以上)

コンポ 1 (0-00-00-00).jpg

​お問い合わせ​

「イズム」に関するご質問や不明な点がございましたら、

​         お気軽にお問合せください。

© 2024 イズムー中世戦略ボードゲーム

bottom of page